2007年02月11日
サーバの引越しを行いました。
昨日、このデジタリストBlogはサーバの引越しを行った。同じ会社内でPHP4をインストールしてあるサーバからPHP5をインストールしてあるサーバに移行しただけで、月額のサーバ利用料金も以前と同額だけれど、こちらのほうがサーバが新しいので少しだけサーバのスペックも上がっている。
サーバのスペックは、これまでのものがシングルコアAthlon 64だったところを、Core2Duoを搭載したサーバになったので、少なくとも数10%程度の性能向上はあったはず。もっとも、普通にレンタルサーバとして使う分には以前のものも十分な能力を備えていたので、体感上は以前のものとは違いを感じることはない。
これまでも何度かサーバの引越しを行ってきたけれど、今回は引越し前に新サーバに強制的にドメイン名が解決される前から強制設定の機能を用いてサーバ設定を済ませていたので、移行は非常にスムーズだった。おそらく10分程度でMovableTypeのデータベースを含めて完全に移行できたんじゃないかと思う(もともとこのブログはMovableTypeのデータベースにSQLiteを使っているので、サーバの移行は非常に簡単なのだが)。
サーバが新しくなればサイトが良いものになる、ということではないけれど、まるで部屋の大掃除をした後のようなさっぱりした心地よさを感じて、いまは満足している。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- あなたのブログのテンプレート、読みやすさに配慮されていますか?(95 hits)
- Amazonがデジカメプリントサービスを始めていた(78 hits)
- 明日2月13日からイートレード証券で逆指値注文が開始(18 hits)
- iPodで音楽が利き放題になるかも知れないとか(5 hits)
- XREA鯖と、xrea.comドメインで大規模障害(4 hits)