2004年04月23日
ゆうパックは実は安い
ヤフオク転売で利益を上げようとするなら
送料対策は避けては通れない。
毎日毎日、いや、それほどヘビーなヤフオクユーザーでなかったとしても
毎週何らかの商品を発送するとすれば
郵便局やヤマト運輸に支払っているお金が
毎月のように1万円を超えてくることも当たり前になってくる。
そんなときに、うまく送料を抑えることができれば
それだけで月に一度くらい多く友人と居酒屋に行くくらいの余裕はできるのだから
送料をないがしろにしないことは小遣い稼ぎをする転売屋の重大事項なのだ。
郵便局のゆうパックも非常に便利で
ヤマトの宅急便や佐川の宅配に比べてずいぶんと安い。
10回発送すると11回目が無料になるという
ゆうパックシールの制度もあって、
実はゆうパックは一般に思われているより結構安いのだ。
損害補償が5万円ついていて、
インターネットから小包追跡もできる。
ファミリーマートからも発送できるし
宅配みたいにサイズの制約も厳しくない。
(多少大きくても重量で値段が決まるから、
でかくて軽いものだとお得感がいい!)
もし発送の手間が大して変わらないならば
宅配便を使うよりゆうパックを使うことをオススメする。
民間のほうが官業よりいいみたいな言われ方をすることは多いけど
郵政公社は官業出身のくせにずいぶんと頑張っているのだ。
ところで、送料対策という意味では
クロネコメール便をはじめとするメール便は
決して忘れるわけには行かない。
明日以降で気が向いた日に
メール便についてちょっと書いてみるかも知れない。
Posted at 2004/04/23(金曜日)15:48
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 定形外厨(19 hits)
- 地道にヤフオク作業(14 hits)
- 楽天イーグルスが勝ったので、楽天市場での買い物でポイントが2倍還元(7 hits)
- 世界ブランドインパクト、2006年アジア地域ではソニーが首位(7 hits)
- 自転車操業からオークション詐欺に走るメカニズム(4)(3 hits)