2004年10月21日
skypeで無料通話
無料で電話ができる、というと今流行りのIP電話を思い浮かべる人が多いだろう。だけど、IP電話は使ってみるとわかるように実際のADSLレベルではまだまだ温室が悪い。携帯電話よりはよっぽど悪いのではないだろうか。そこで、Internetを介して世界中と無料電話ができるskypeの出番だ。
skypeは見た目も使い勝手もInstant messenger(IM)に似ている。MSN messengerやyahoo messengerを使っている人は少なくないはずだ(ちなみにInstant messengerで世界で最も利用者が多いのはAOL messengerらしい。日本ではMSN messengerが一番普及しているだろう)。skypeは見た目はIMみたいな感じである。
IMとskypeは何が大きく違うかというと、skypeは音声通話に重点を置いている点。skypeではパソコンの音声入出力プラグにヘッドセットを接続して、相手と音声通話を楽しめるのである。
もちろんIMでも音声通話は可能だが、skypeは通話品質も良い。音質は一般の固定電話よりもよいらしく、通話料はskype同士は世界中無料。また設定が非常に簡単でポートを開いたりすることなく、ソフトウェアをインストールして無料でアカウントを取得するだけである。強いて必要なコストを挙げるとすればヘッドセットの準備程度か。
追加機能としてskypeの胴元にキャッシュを支払いさえすればskypeから固定電話網に接続できるが、まぁこの機能は有料なのであまり使われることはないと考えておけばよいだろう。
このskype、世界中で利用者は急増中だそうだがまだまだ身の回りには利用者は少ない。せめて今のMSN messengerくらいのユーザー数は欲しいところだ。普及のためには認知度の向上が必要なため、僕もこうやって周囲の人にwebを通じて宣伝して回っている。もしこのページをごらんになっている方でこのskypeに興味を抱いた人がいれば、自分の周りでパソコン利用時間が比較的多そうな人にこのskypeを紹介してみよう。
Posted at 2004/10/21(木曜日) 0:23
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 無料フォントを試してみる(171 hits)
- パソコンの漢字変換能力向上ツール(12 hits)
- windows用Osakaフォント(とMS PゴシックEx)の入手について(6 hits)
- googleの検索履歴保存機能「MySearchHistory」(6 hits)
- ドコモの迷惑メール対策が本文中のURLもチェックできるよう4月から拡充(6 hits)