2005年06月19日
FLUMINUMのヒートシンクを買っちゃいました。
あぁ物欲は止まらない。先々週は中古thinkpadを、先週はAOPENのマザーボードを買ったというのに、今度はCPU冷却用のFLUMINUMヒートシンクをヤフーオークションで買ってしまいました。またまた衝動買いってやつだ。中古で4000円也~!まいどあり~!
買ってしまったのはこの商品。socket-Aに搭載したathlonXP等をファンレスで冷却するための放熱パーツだ。パソコンの動作音の中で最もうるさい音を出すのはCPU冷却ファンなのでこの冷却ファンを外して放熱用ヒートシンクに置き換えることでパソコンが多少なりとも静かになるのだ。
もっとも、僕の場合は先週書いた記事にもあるようにケースの換気ファンが貧弱なものを付けてしまったので放熱用ヒートシンクだけではうまくCPUが冷えずに熱がこもってしまうかもしれない。AthlonXPはもともと爆熱CPUで85度くらい(一説には100度でも大丈夫?)までの温度上昇には耐えられるように設計されているようだけど、一昔前のコアではAthlonXPがよく自分の熱で焼けてしまったという話もあったので、ケースの換気ファンを買うまではこの放熱用ヒートシンクを利用できそうにない。さすがに1万円以上するAthlonXP2800+を熱でぶっ飛ばす勇気はない。
Posted at 2005/06/19(日曜日)12:00
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 日本AMD新社長がアキバの真ん中で自作派にアピール(30 hits)
- kakaku.comが「デュアルコアCPU」最新レポート(23 hits)
- windowsで自宅サーバーを立てたい人にお薦めの本(10 hits)
- ライブドアスカイプ(8 hits)
- 楽天証券の口座開設紹介します。もれなく3,000ポイントプレゼント(7 hits)