2005年07月29日
ヤフオク参加者には全員イーバンク銀行の口座開設を推奨!?
「2ちゃんねるオークション板」にてヤフオク参加者全員にイーバンク銀行の口座を開設することを推奨するスレを見つけた。確かにイーバンク銀行は普通の銀行と使い勝手が違ってややこしい面もあるが、ヤフオクには便利。というわけで、この動きに便乗してみる。
関連2chスレッド
- [2chオークション板]おまえら全員イーバンク口座作れ!
イーバンク銀行は「同行内振込手数料無料」と「24時間振込即時反映」のおかげでヤフオクに非常に適したオンライン銀行。そのほかにも「入出金メール通知」などオークション上のお金のやりとりをするのに必要な機能はひととおりそろっている。何より低コストで、普通に使っている上では全くコストがかからない(ジャパンネット銀行もかなりオークションに向いているけれどコストはタダではない)。
不便なのは一般の都市銀行と違って入出金できるATMが少し変わっていること。セブンイレブンにあるアイワイバンクATMが近くにあれば困ることはないが、そうでない場合はちょっと入出金が不便かも…。またキャッシュカードはデフォルトでは発行されないのも変わっている点。
また他行からの振り込みは「専用振込口座」に入金してもらう必要があって慣れない人にはわかりにくい。そこでオークションの出品者側で銀行口座を提示するときにはイーバンク銀行口座と普通の銀行口座を両方提示することが望ましい。「イーバンク銀行とジャパンネット銀行」という組み合わせでもいいんだけど、主婦や中高年の人はオンライン銀行の仕組みをイマイチ飲み込めていないまま困ってメールを送ってくるようなこともあるから僕は「みずほ銀行」も提示している。これは「オンライン銀行とかわかんな~い」っていう人でもさすがにどの銀行のことかわかると思うので。
イーバンク銀行はキャッシュカードの発行も申し込みを行わなければならないなど普通の銀行とかなり違うところもある。キャッシュカードにも2種類あり、銀行預金残高が一定額以上でないとATM利用に手数料が必要となる通常型キャッシュカードと、残高に関係なく月5回までATMで現金引き出しが無料で自由に出来るクレジットカード機能付きキャッシュカード(NICOSカード提携VISA)のものとがある。
ジャパンネット銀行はこのところ口座に付帯するキャッシング口座(クレジットライン)の宣伝に熱心で、このキャッシング口座を開設しておくと万が一残高が不足になったときにも自動的にキャッシング口座から立て替え払いとなって引き落としが可能になるなど便利な点もあるけれど、よほど便利さを感じる人でない限りむやみに自分の信用情報にキャッシング利用履歴を残さない方がよいので、このキャッシング口座の開設は慎重に。
ジャパンネット銀行は多くのオンライン証券会社(イートレード証券や松井証券など)と入出金の即時振込で提携しているので、株式オンライントレードをしている人には入出金が便利になるという利点もある。買いたい株が買い時になったときに即時入金サービスが利用できるとチャンスを逃さずに済むかもしれないということ。
なんにせよ、出品者の立場になっても落札者の立場になっても、オークション参加者の間でイーバンク銀行口座が普及したら便利だなぁと思うわけです。ヤフオクをそれなりに利用しているユーザーの方、一度口座開設を検討してみては?
Posted at 2005/07/29(金曜日) 3:58
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- Micro-ATX規格socketAマザーボード「Aopen MK79G-1394」を出品中!(18 hits)
- ノートパソコン用512MBメモリをヤフオクに出品中です!(11 hits)
- 楽天がオンライン音楽配信に参入(8 hits)
- 米国で携帯電話用Gmail mobileがスタート!(5 hits)
- AppleがMac miniラインナップを刷新。Mac mini第二世代へ(5 hits)