2006年02月09日
Google desktop3が登場するらしい。
デスクトップ検索は日本語に対応したバージョンが出るまではなかなか手を出しにくいので、16カ国言語対応が予定されている来月中旬まで日本のユーザーは関係ないかもしれないが。Google desktop3が登場するらしいけれど、セキュリティ機能向上と、Google talkおよびGmailとの統合が主な注目点みたい。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096114,00.htm
それにしてもGoogle desktopはまるでドラ○ンボールかというようなバージョンアップの仕方だね。しかも、毎回のバージョンアップが大掛かりすぎて登場してくるものがとんでもなく大物なので、ちょっと怖い。さらに、新バージョン登場直後はいつでも不具合を出したりカスタマイズ性の低さで不興を買ったり、Googleらしからぬ粗相もしてくれているとあって、Google desktop3をすぐにインストールするのはあまりお奨めできないかも。
Posted at 2006/02/09(木曜日)16:38
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 多機能ブラウザのLunascape3にポータブル版とLite版が登場(16 hits)
- USBメモリに入れて持ち歩け!「Portable Sleipnir」が登場(16 hits)
- 1GBの廉価モデルiPod nanoが発売されるらしい。(9 hits)
- Skypeと携帯電話が一体化@カナダ(9 hits)
- Google Chrome 4に入れてみたエクステンション(4 hits)